2022年度の解析希望疾患の公募は終了しました。
研究者マッチング・共同研究促進課題では、iPS細胞を使って疾患の研究をしたいが、iPS細胞に関する技術がない研究者の方を対象に、iPS細胞研究に習熟した研究者とのマッチングを行い、疾患iPS細胞を用いた共同研究の機会を提供したいと考えています。ご興味のある研究者の方は、以下を参考にお申し込みください。
iPS細胞を用いた研究に興味のある疾患研究者の方は、下記をご一読いただいて、レジストリの登録とご応募をお願いします。
マッチングの概略
本研究課題は、疾患を研究されている研究者が興味のある疾患について、iPS細胞研究者とマッチングしていただき、iPS細胞を用いた難病研究を推進することが目的です。マッチング事業の概略のページもご覧ください。
そのため、マッチング採択課題の予算はiPS細胞の研究者側に配分されます。配分額は直接経費として最大500万円を予定していますが、採択課題数によって変動する可能性があります。間接経費は別途配分されます。直接経費はマッチング課題事務局から再委託経費として配分されます。配分は単年度で、使用期限は採択年度内です。使途の制限はありません。
以下の点にご注意ください。
- 研究経費は単年度の配分で、マッチングペアのうちiPS細胞研究者側に配分されます。
- 本事業で樹立したiPS細胞は、理研バイオリソースセンターへ寄託することをお願いしております。
- iPS細胞の樹立に当たって、AMEDの推奨説明文書・同意書(こちらをご参照ください)に準拠した内容での同意取得をお願いいたします。「中央倫理審査について」もご参照ください。
申し込み方法
昨年度ご応募された研究者の方は、再度のユーザー登録、秘密保持同意書の提出は不要ですので、ログインしていただき、③のiPS細胞の情報閲覧からお進みください。
①レジストリへの登録
ユーザー登録ページへアクセスして、お名前、ご所属、ご連絡先をご登録ください。折り返し事務局より確認メールが届きます。
②秘密保持同意書の提出
レジストリへの登録が終わりましたら、秘密保持に関する同意書にご署名いただき、メールに記載のURLから秘密保持に関する同意書のPDFファイルを事務局までメールでご提出ください。
③iPS細胞研究者情報の閲覧
秘密保持同意書の確認ができましたら、iPS細胞研究者の情報が閲覧可能となります。疾患研究者としてログインの後、「iPS研究リスト」タブから、各々の研究者の情報を閲覧ください。興味のある分化系や細胞種、解析手法がありましたら、解析申請をお願いいたします。
④解析申請書の記載と送付
解析申請フォームページから申請書をダウンロードし、記載例をご参考に、詳細を記載してアップロードしてください。複数の疾患、遺伝子に対し応募することも可能です。もし予めiPS細胞研究者と交流があり、その研究者とのマッチングをご希望される際は、マッチング希望のiPS細胞研究者欄に情報をご記載ください。昨年度応募された症例、研究者ペアで再度ご応募いただくことも可能です。
※解析申請フォームは、ユーザー登録が終了後、ログインすることによりダウンロード可能となります。
締め切り:2022年5月25日(水)
⑤マッチング結果のご連絡
疾患研究者からの解析申請の受付終了後、iPS細胞研究者とのマッチング作業を行います。マッチング管理委員会と事務局でマッチングを行い、候補のiPS細胞研究者のご了承が得られたらご連絡いたしますので、お互いにご相談していただき、研究内容等について合意が得られましたら、iPS細胞研究者から申込書をご送付していただくことになります。
⑥審査結果のご連絡
iPS細胞研究者からの申込書をもとにマッチング管理委員会で審査を行い、採否をご連絡いたします。ご連絡は9月初旬を予定しております。